東証株価指数
通常は「TOPIX」と呼ばれます。東京証券取引所が1969年7月1日から公表している株価インデックスで、東証1部上場全銘柄を対象に、その時価総額を指数化したものです。基準日は68年1月4日で、この日を100としています。株価インデックスとしての歴史は、日経225種平均株価のほうが長いですが、同平均株価は東証1部上場銘柄のうち225種銘柄の平均株価であり、サンプル数の少なさから、市場全体の値動きと乖離した価格形成に陥るケースがあります。これに対してTOPIXは、全銘柄を対象とするため、比較的市場全体の値動きを的確に反映します。また、TOPIXを対象としたデリバティブとしては、将来の売買価格を現時点で取り決めておくTOPIX先物取引、一定期間後の将来、特定の価格でTOPIXを売買する権利を売買するTOPIXオプション取引などがあります。
東証株価指数
通常、「TOPIX」と呼ばれます。東京証券取引所が1969年7月1日から公表している株価インデックスで、東証1部上場全銘柄を対象に、その時価総額を指数化したものです。基準日は68年1月4日で、この日を100としています。株価インデックスとしての歴史は、日経225種平均株価のほうが長いですが、同平均株価は東証1部上場銘柄のうち225種銘柄の平均株価であり、サンプル数の少なさから、市場全体の値動きと乖離した価格形成に陥るケースがあります。これに対してTOPIXは、全銘柄を対象とするため、比較的市場全体の値動きを的確に反映します。また、TOPIXを対象としたデリバティブとしては、将来の売買価格を現時点で取り決めておくTOPIX先物取引、一定期間後の将来、特定の価格でTOPIXを売買する権利を売買するTOPIXオプション取引などがあります。
東証株価指数と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から東証株価指数を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「東証株価指数」に関係したコラム
-
株価指数は、証券取引所に上場している銘柄を一定の基準で選出し、それらの銘柄の株価を一定の計算方法で算出したものです。例えば、日本の株価指数の日経平均株価(日経平均、日経225)は、東京証券取引所(東証...
- 東証株価指数のページへのリンク