東日本大震災で工場が被災(2011年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 01:54 UTC 版)
「ルネサスエレクトロニクス」の記事における「東日本大震災で工場が被災(2011年)」の解説
2011年3月に発生した東日本大震災で、8工場が操業を停止。製品・部品供給先の大手製造業を中心に影響が広がった。特にマイコンやカーナビゲーション用システムLSIの主力拠点の那珂工場(茨城県ひたちなか市)はルネサス最先端工場であるN3棟の壁が倒壊するなど大きな被害を受けたが、トヨタグループを中心とする自動車メーカーから大量の復旧部隊が送り込まれ、6月に入り生産再開した。再開までの間は別の工場での代替生産を行っていたが、9月中旬には那珂工場での生産を含めて供給ベースで震災前の水準に戻した。
※この「東日本大震災で工場が被災(2011年)」の解説は、「ルネサスエレクトロニクス」の解説の一部です。
「東日本大震災で工場が被災(2011年)」を含む「ルネサスエレクトロニクス」の記事については、「ルネサスエレクトロニクス」の概要を参照ください。
- 東日本大震災で工場が被災のページへのリンク