李周午とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李周午の意味・解説 

李周午

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/23 06:53 UTC 版)

李周午
리주오
生年月日 1956年
所属政党 朝鮮労働党

当選回数 4回
在任期間 2003年3月 - 2014年3月
2019年3月 -
最高指導者 金正日1994年 - 2011年
金正恩(2011年 - )

内閣副総理
在任期間 2016年6月29日 -
内閣総理 朴奉珠2013年 - 2019年
金才龍2019年 - 2020年
金徳訓2020年 - )

在任期間 2017年10月7日 -
朝鮮労働党委員長 金正恩2016年 - )

軽工業相
在任期間 2001年5月 - 2010年6月7日
内閣総理 洪成南1998年 - 2003年
朴奉珠2003年 - 2007年
金英逸2007年 - 2010年
テンプレートを表示
李周午
各種表記
チョソングル 리주오
漢字 李柱五
発音 リ・ジュオ
テンプレートを表示

李 周午(李 柱五、リ・ジュオ、朝鮮語: 리주오1956年 - )は、朝鮮民主主義人民共和国政治家朝鮮労働党中央委員会委員、内閣副総理。軽工業相、内閣事務次長などを歴任。

経歴

1956年生まれ。出生地は不明。1998年に機械工業部副部長、1999年に軽工業副相に就任した。2001年に軽工業相に昇進し、2010年まで務めた[1]2003年3月最高人民会議第10期代議員に補選された。2008年朝鮮服協会委員長に、2013年には内閣事務局次長に就任した。2016年6月29日に開催された最高人民会議第13期第4回会議で、内閣副総理に任命された[2]2017年10月7日に開催された朝鮮労働党中央委員会第7期第2回総会で、朝鮮労働党中央委員会委員に補選された[3]

脚注

  1. ^ 北、総理交代…張成沢国防委副委員長に昇進 デイリーNK 2010年6月7日
  2. ^ 北朝鮮、国家機関を大幅に再編…最高人民会議 デイリーNK 2016年6月30日
  3. ^ 朝鮮労働党中央委員会の総会…金与正氏が党中央委員に デイリーNK 2017年10月8日

参考サイト

북한정보포털

  朝鮮民主主義人民共和国
先代
李淵守
軽工業相
2001年 - 2010年
次代
安正秀



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  李周午のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李周午」の関連用語

李周午のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李周午のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李周午 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS