朱雀 (渤海)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/07 08:32 UTC 版)
朱雀(すざく)は渤海の元号。大言義の治世で用いられた。813年 - 817年。
西暦等との対照表
朱雀 | 元年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 |
西暦 | 813年 | 814年 | 815年 | 816年 | 817年 |
干支 | 癸巳 | 甲午 | 乙未 | 丙申 | 丁酉 |
唐 | 元和8 | 元和9 | 元和10 | 元和11 | 元和12 |
日本 | 弘仁4 | 弘仁5 | 弘仁6 | 弘仁7 | 弘仁8 |
他の王朝
参考文献
- 王承礼『渤海簡史』(1984年1月 黒龍江人民出版社)
- 李殿福・孫玉良『渤海国』(1987年4月 文物出版社)
- 朱国忱・魏国忠『渤海史稿』(1984年 黒龍江省文物出版編輯室)
- 金毓黻『渤海国志長編』
関連項目
- 渤海 (国)#渤海の元号
- 元号一覧 (中国)
- 元号一覧 (朝鮮)
- その他の王朝・政権の朱雀
前の元号: 永徳 |
渤海の元号 | 次の元号: 太始 |
|
「朱雀 (渤海)」の例文・使い方・用例・文例
- 朱雀_(渤海)のページへのリンク