本町 (小千谷市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 04:58 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動|
本町
|
|
|---|---|
|
小千谷郵便局
|
|
| 北緯37度18分34.3秒 東経138度47分49.73秒 / 北緯37.309528度 東経138.7971472度 | |
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 地区 | 西小千谷地区 |
| 人口 | |
| • 合計 | 578人 |
| 等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
| 郵便番号 |
947-0021[2]
|
| 市外局番 | 0258 (長岡MA)[3] |
| ナンバープレート | 長岡 |
本町(ほんちょう)は、新潟県小千谷市の町名。現行行政地名は本町一丁目及び本町二丁目。郵便番号947-0021[2]。
地理
小千谷市中心市街地に位置する。市内のメイン通りである本町通りがほぼ東西に通り、それに沿うように位置する。東側が一丁目で、西側が二丁目。本町通り沿いには本町商店街がある。本町通りは拡張されたが、小さな路地が多い。本町商店街が本町通りに沿っており、町域内のバス停は全て本町商店街内にある。
歴史
| 丁目 | 住居表示実施前の町丁 |
|---|---|
| 本町一丁目 | 本町三丁目、本町四丁目、旅屋町、鉄砲町、下タ町の一部、住吉町の一部、川岸町の一部[5] |
| 本町二丁目 | 本町一丁目、本町二丁目、住吉町の大半、孫八町の半分、横町の一部[5] |
|
この節の加筆が望まれています。
|
世帯数と人口
2016年(平成28年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
| 丁目 | 世帯数 | 人口 |
|---|---|---|
| 本町一丁目 | 133世帯 | 343人 |
| 本町二丁目 | 96世帯 | 235人 |
| 計 | 229世帯 | 578人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]。
| 丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
|---|---|---|---|
| 本町一丁目 | 全域 | 小千谷市立小千谷小学校 | 小千谷市立小千谷中学校 |
| 本町二丁目 | 全域 |
交通
バス
越後交通、北越後観光バス(旧・越後柏崎観光バス)、南越後観光バスが走る。
- 本町東バス停
- 本町中央バス停
- 本町西バス停
道路
施設
関連項目
脚注
|
||||||||||||||||||||||||
「本町 (小千谷市)」の例文・使い方・用例・文例
- 本町_(小千谷市)のページへのリンク
