本多庸一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本多庸一の意味・解説 

本多庸一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/31 01:14 UTC 版)

本多 庸一(ほんだ よういつ[1][2]1849年1月7日嘉永元年12月13日) - 1912年明治45年)3月26日)は、日本のキリスト教伝道者・牧師教育者政治家日本メソヂスト教会の初代監督青森県弘前市生まれ。新島襄植村正久内村鑑三新渡戸稲造と並び、明治期日本におけるキリスト教主義教育の先駆者とされる。


  1. ^ 本多の妻の姉の孫に当たる作曲家の柴田南雄は、「本多庸一の読みは、ほとんどの人名辞典や伝記で『よういつ』となっているが、わたくしも従兄弟たちも『よういち』以外の呼び方を聞いた記憶はない。本人の孫に当たる人が、親族の一人である外国人のためにローマ字で作製した一家の系統樹でも、その名はYoichiとなっている。本人のローマ字署名で確認する必要があるが、未見である」と述べている(柴田南雄『わが音楽 わが人生』pp.366-367、岩波書店1995年)。
  2. ^ 『青森県百科事典』(東奥日報社、1981年3月)では、『ほんだよういち』としている。
  3. ^ 藩校稽古館の取締役
  4. ^ 工藤威著『奥羽越列藩同盟の基礎的研究』420-421ページ
  5. ^ 日本最初のプロテスタント教会は1862年(文久2年)に長崎に建てられた英国聖公会会堂である。『日本初のプロテスタント教会のスケッチ図をバークガフニ環境・建築学部長が発見』 長崎総合技術大学
  6. ^ 『中田重治伝』14ページ
  7. ^ 『日本キリスト教歴史大事典』P.1180
  8. ^ 米田勇『中田重治伝』28ページ
  9. ^ 美以はメソジスト監督の意
  10. ^ 高野勝夫『キリスト教逸話例話集』309ページ
  11. ^ 『本多庸一伝』 125頁
  12. ^ 其の時代5巻 p.423
  13. ^ 『本多庸一伝』 406頁
  14. ^ 『中田重治伝』130ページ
  15. ^ 学校法人青山学院 『本多庸一』 1968年、219頁
  16. ^ 小野静雄『プロテスタント教会史』p/230-231


「本多庸一」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から本多庸一を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から本多庸一を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から本多庸一 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本多庸一」の関連用語

本多庸一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本多庸一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本多庸一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS