木村翔 (建築工学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木村翔 (建築工学者)の意味・解説 

木村翔 (建築工学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 01:51 UTC 版)

木村 翔(きむら しょう、1931年- [1])は、日本の建築音響工学者。日本大学名誉教授。日本騒音制御工学会認定技士[2]。日大では理工学部建築学科建築音響工学の木村研究室を主宰[1]。出身者に杉山知之など。日本建築学会では学術理事(1984~1985)学会評議員(9期)学会音環境運営委員、学会環境工学委員会委員長(1988~1989)関東支部長(1990~1991)副会長(1992~1993)を歴任。他、日本建築センター遮音構造評定委員会委員長、日本音響学会評議員(第4期)等も務めた。工学博士。東京都生まれ。[3]

経歴

1954年3月 日本大学旧工学部建築学科卒業。1956年3月 東京大学大学院数物系研究科建築学専攻修士課程(現・東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程)修了。 1959年4月 日本大学工学部専任講師。1961年2月 学位授与(東京大学)。1965年1月 日本大学理工学部助教授。1967年 日本建築学会賞(論文賞)受賞[3]。1969年 日本音響学会佐藤論文賞受賞。1971年6月 日本大学理工学部教授。1978年10月からは同建築学科教室主任。1996年9月 学校法人日本大学評議員。2001年4月 定年退職し名誉教授。2012年、日本建築学会賞大賞受賞[1]

音響作品に大津市民会館[4]、旧:日大両国講堂[5]、埼玉県東松山文化会館[6]、千葉県・東金文化会館[7]埼玉県・坂戸文化会館[8]、岩国市民会館[9]、燕市文化会館[10]、武蔵村山市民会館 [11]、大町市文化会館 [12]京都府民ホール[13]Bunkamura[14]、日向市文化交流センター[15]、足利市民会館[16]など。著書に『建築音響と騒音防止計画』[2][17](新建築技術叢書―9.彰国社)など。

脚注

  1. ^ a b 木村, 翔 (2012-08). “建築音環境工学の研究・教育とその発展に対する貢献(2012年日本建築学会大賞)”. 建築雑誌 (1635): 41. https://ci.nii.ac.jp/naid/110009489682. 
  2. ^ 認定技士一覧 | 公益社団法人 日本騒音制御工学会”. www.ince-j.or.jp. 2019年12月16日閲覧。
  3. ^ a b 木村, 翔 (1968-10). “音響材料の吸音特性に関する実験的研究 (主集 昭和42年度日本建築学会大賞・学会賞)”. 建築雑誌 (1002): 734–735. https://ci.nii.ac.jp/naid/110003788639. 
  4. ^ 「音響技術」5(1), p79-83, 1976年1月号
  5. ^ 建築音響 (16)1968
  6. ^ 「音響技術」 6(3), p247-251, 1977年
  7. ^ 「音響技術」 17(1), p53-58, 1988年3月号
  8. ^ 「音響技術」 5(2)(14) 1976
  9. ^ 音響技術. 9(1)(29) 1980年
  10. ^ 「音響技術」 10(3)(35)1981
  11. ^ 「音響技術」 13(3)(47)1984
  12. ^ 音響技術. 15(3)(55)1986
  13. ^ 「音響技術」 18(1)(65) 1989
  14. ^ 「音響技術」19(1)(69)1990
  15. ^ 「音響技術」 19(4)(72) 1990
  16. ^ 「建築界」 17(9) 1968
  17. ^ 木村翔『建築音響と騒音防止計画』彰国社、2012年2月。ISBN 978-4-395-17139-2https://books.google.com/books/about/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E3%81%A8%E9%A8%92%E9%9F%B3%E9%98%B2%E6%AD%A2%E8%A8%88%E7%94%BB.html?id=OiKVtwAACAAJ 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  木村翔 (建築工学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木村翔 (建築工学者)」の関連用語

木村翔 (建築工学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木村翔 (建築工学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木村翔 (建築工学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS