最初のプロゴルファー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 12:15 UTC 版)
鳴尾のゴルフコースでも土地の使用ができなくなる問題が生じ、閉鎖されることになった。ゴルファーたちは新たな倶楽部づくりに奔走した。 1920年(大正9年)9月、南郷三郎(のち日本綿花社長)らによって明石市垂水に舞子カンツリー倶楽部(現在の垂水ゴルフ倶楽部の前身にあたる)が設立された。福井はコース設計にあたるとともに、プロゴルファー兼キャディーマスターとなった。これをもって覚治は「日本初のプロゴルファー」となったとされる。
※この「最初のプロゴルファー」の解説は、「福井覚治」の解説の一部です。
「最初のプロゴルファー」を含む「福井覚治」の記事については、「福井覚治」の概要を参照ください。
- 最初のプロゴルファーのページへのリンク