PentaOceanパイレーツ
(明治安田パイレーツ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 05:15 UTC 版)
| PentaOceanパイレーツ Penta-Ocean Pirates |
|
|---|---|
| 創設:2005年(19年前) | |
| 加盟:2005年シーズン | |
| リーグ | |
| Xリーグ・X1 Area | |
| チーム名 | |
|
|
| ホームタウン | |
| 東京都八王子市(明治安田生命八王子グリーンランド) | |
| チーム情報 | |
| 愛称 | パイレーツ |
| チームカラー | ネイビー |
| メインスポンサー | 五洋建設 |
| GM | 中井孝太 |
| 監督 | 梅田一夫 |
| ヘッドコーチ | 川畑文人 |
| 公式サイト | https://piratesnation.jp/ |
| 獲得タイトル | |
| ※獲得タイトルなし | |
PentaOceanパイレーツ(ペンタオーシャン パイレーツ、英: Penta-Ocean Pirates)は、日本の東京都八王子市に本拠地を置くアメリカンフットボールのクラブチーム[1]。Xリーグ1部のX1 Areaに所属する[2]。
前身となった五洋建設パイレーツ(ごようけんせつパイレーツ)及び明治安田L.A.クレイドルズ(めいじやすだL.A.クレイドルズ)についてもこのページで説明する。
概要
五洋建設パイレーツが使用していた舞浜グラウンド売却のため、新しいグラウンドを探していた中、2004年シーズン終了後に2部の上位チームであった明治安田L.A.クレイドルズと合併して創部[1]。
パイレーツのチーム名は、スポンサー企業である五洋建設の旧チーム名が引き継がれたものである。合併当初は「明治安田L.A.パイレーツ」という名称であったが、2005年10月の明治安田生命の保険金不払い事件による業務停止命令の影響で、宣伝活動自粛の意味で以降は「明治安田」をはずした「パイレーツ」の表記となり、Xリーグ公式サイトや各マスメディアでも2005年シーズン中は同様の措置がとられた。2006年以降「明治安田パイレーツ」として活動している。
ホームグラウンドは東京都府中市にある明治安田生命武蔵野台グラウンドから、八王子にある明治安田グリーンランドに移転した。
合併10周年を迎えた2015年シーズンよりチーム名を明治安田PentaOceanパイレーツに変更[3][4]。
2020年シーズンよりチーム名をPentaOceanパイレーツに変更[5]。だが同年9月1日、新型コロナウイルスの感染拡大を理由にリーグ戦出場辞退を発表した[6]。
2021年シーズンよりリーグ戦に復帰している。
五洋建設パイレーツ
五洋建設の創業100周年に向けた記念事業のひとつとして発足し、1992年12月に創部。1997年にX2昇格。2001年にクラブチーム化しXリーグ再昇格[7]。キャラクターは、親会社(五洋建設)のキャラクターである「Mr.PENTA」(バセットハウンドのキャラクター)を使用。
明治安田L.A.クレイドルズ
安田生命創立115周年の記念事業の一環として、1996年に安田生命ワイズレッドライオンズとして創部。2003年にX2昇格[7]。明治生命と安田生命の合併に伴い、2004年シーズンから明治安田L.A.クレイドルズに改称。
歴史
- 五洋建設パイレーツ
- パイレーツ
-
- 2005年イースト4位 2勝3敗0分 勝ち点 4
- 明治安田パイレーツ
-
- 2006年イースト5位 1勝4敗0分 勝ち点 2
- 以後のリーグ戦最高成績はディビジョン4位(2007、2008、2009、2011、2012)
タイトル
社会人リーグ
- なし
社会人VS学生大会
- なし
成績
秋季リーグ戦成績
| 優勝 | 準優勝 | 昇格 | 降格 |
2019年以降(Super・Area制)
| 年度 | 所属 | レギュラーシーズン | プレーオフ | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝 | 敗 | 分 | 順位 | |||
| 2019 | X1 Area | 4 | 2 | 0 | 4位 | ― |
| 2020 | - | - | - | - | 出場辞退 | |
| 2021 | 3 | 3 | 0 | 6位 | ― | |
| 2022 | 5 | 1 | 1 | 2位 | Super-Area入替戦敗退(対otonari福岡SUNS)、残留 | |
脚注
- ^ a b 公式サイト, Xリーグ. “PentaOceanパイレーツ | Xリーグ 公式サイト”. Xleague. 2023年6月16日閲覧。
- ^ “リーグ編成|NFA_一般社団法人日本社会人アメリカンフットボール協会”. 2023年6月16日閲覧。
- ^ What's New 2015年11月3日閲覧
- ^ X-league 2015 開幕 【第1節】 - パイレーツブログ(公式ブログ、2017.6.19閲覧)
- ^ 【お知らせ】「明治安田PentaOceanパイレーツ」から「PentaOceanパイレーツ」にチーム名変更 Xリーグ公式サイト 2020年4月1日
- ^ 小座野容斉 (2020年9月1日). “【アメフト】X1エリア パイレーツが今季を辞退 コロナが影響 活動再開のめど立たず”. BBMスポーツ. 2022年10月25日閲覧。
- ^ a b 明治安田PentaOceanパイレーツ 2017年版 チームプロフィール - Xリーグ公式サイト(2017.6.19閲覧)
外部リンク
- PentaOceanパイレーツ (公式サイト)
- PentaOcean パイレーツ (@PO_Pirates) - X(旧Twitter)
- PentaOcean パイレーツ (@gopiratesnation) - Instagram
- PentaOceanパイレーツ (gopiratesnation) - Facebook
- パイレーツブログ - Ameba Blog
- 明治安田Penta Oceanパイレーツチアリーダー☆Mermaids - Ameba Blog
| X1 SUPER | ||
|---|---|---|
| アサヒ飲料クラブチャレンジャーズ | アサヒビールシルバースター | エレコム神戸ファイニーズ |
| オービックシーガルズ | 胎内ディアーズ | 電通クラブキャタピラーズ |
| 東京ガスクリエイターズ | otonari福岡SUNS | パナソニック インパルス |
| 富士通フロンティアーズ | ノジマ相模原ライズ | IBMビッグブルー |
| X1 AREA | ||
| アズワンブラックイーグルス | オール三菱ライオンズ | 警視庁イーグルス |
| 品川CC ブルザイズ | 富士フイルム海老名Minerva AFC | 名古屋サイクロンズ |
| 三菱商事 Club TRIAX | PentaOceanパイレーツ | |
| X2 | ||
| ウェスト | セントラル | イースト |
| 初田防災設備ホークアイ | BULLSフットボールクラブ | 横浜ハーバース |
| 西宮ブルーインズ | ブルーサンダース | WARRIORS |
| ゴールデンファイターズ | 下町ゴリラズ | バーバリアン |
| 大阪ガススカンクス | ハリケーンズ | ZERO FIGHTERS |
| トライアクシスJ-STARS | オックス川崎AFC | ラングラーズ |
| いそのスーパースターズ | 茨城セイバーズ | AFCクレーンズ |
| Sony Solidstate | ||
| X3 | ||
| 西日本地区Aブロック | 西日本地区Bブロック | 東日本地区 |
| 愛知ゴールデンウイングス | リードエフォートエールズ | 三井物産シーガルズ |
| 佐藤建設スタンディングベアーズ | 正英ブレイザーズ | KYOEIガーディアンズ |
| クラブアイランズ | 広島ホークス | CLUB STEELERS |
| 豊田ブルファイターズ | トライスターズ | |
| 大阪府警シールズ | クラブベアーズ | |
| 琉球ガーディアンライオンズ | 三重ファイアーバード | |
| サイドワインダーズ | ||
- PentaOceanパイレーツのページへのリンク