明日への出発とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 明日への出発の意味・解説 

明日への出発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 13:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
明日への出発(たびだち)
春日八郎スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル 演歌
レーベル キングレコード
春日八郎 アルバム 年表
旅愁
(1980年)
明日への出発
(1981年)
秘蔵愛唱曲集
(1981年)
テンプレートを表示

明日への出発」(あすへのたびだち)は、1981年にリリースされた春日八郎スタジオ・アルバム。歌手生活30周年とキングレコードの創業50周年を記念して発売され、4回忌の1995年には「春日八郎を偲ぶ」シリーズの最初にCD化された。同年4月5日に発売され、現在は廃盤[1]。第1面に収録されている「ふたりの坂道」「瞼を合せて」「一年ぶりに」「津軽三号ひとり旅」、第2面に収録されている「恋の長崎雨の街」「国後の女」は同年にシングル化されている。

収録曲

第1面

  1. ふたりの坂道
  2. 比叡の女
  3. 瞼を合せて
  4. 東京・裏町・かもめ唄
  5. 椿の波止場
  6. 一年ぶりに
    • 作詞:もろとみ和人/作曲:桜田誠一/編曲:山田年秋
  7. 津軽三号ひとり旅
    • 作詞:矢野亮/作曲・編曲:白石十四男

第2面

  1. 恋の長崎雨の街
  2. 国後の女
  3. 嫁ぐ娘に
  4. 東京酒場
    • 作詞:木下龍太郎/作曲:癸生川正治/編曲:江口浩司
  5. ふるさと便り
    • 作詞:萬城たかし/作曲:仲代吾郎/編曲:山田年秋
  6. 信濃旅情
    • 作詞:丸山敬一郎/補作詞:木下龍太郎/作曲・編曲:江口浩司
  7. 夜はギターのふるさとだ
    • 作詞:荒川利夫/作曲:鮫島周二/編曲:川上英一

歌詞の中で歌われている風物・地名

第1面

第2面

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明日への出発」の関連用語

明日への出発のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明日への出発のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明日への出発 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS