旧金岡家住宅門
| 名称: | 旧金岡家住宅門 |
| ふりがな: | きゅうかなおかけじゅうたくもん |
| 登録番号: | 16 - 0042 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造薬医門,瓦葺 |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正期 |
| 代表都道府県: | 富山県 |
| 所在地: | 富山県富山市新庄町1-5-24 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 富山県近代和風建築総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 道路に東面して主屋の北に建つ瓦葺の薬医門。賓客用に開かれた門で,道からわずかに後退して建ち,新屋へと通じる。屋根にむくりを付けるなど意匠は新屋と類似する。薬種業を営んだ家の往時の繁栄の様子をよく示す建物である。 |
- 旧金岡家住宅門のページへのリンク