旧小樽放送局・旧岩見沢放送局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:52 UTC 版)
「NHK札幌放送局」の記事における「旧小樽放送局・旧岩見沢放送局」の解説
かつては、小樽市と岩見沢市にも放送局が設けられていた。いずれも放送局ではあったものの札幌放送局管内で呼出符号は付与されておらず(中継局扱い)、主に取材拠点としての業務を行っていたため、1988年7月22日に実施されたNHKの組織再編により、両放送局とも札幌放送局管内の報道室に格下げされた。併せて、岩見沢放送局が担当していた空知総合振興局のうち旭川に近い北空知地域が旭川放送局に移管された。 この再編ではFM放送のローカル放送を実施していない放送局が対象とされたが、それらの多くが報道取材拠点+営業拠点としての「支局」にされた中、支局よりも下にあたる「報道室」に格下げされた放送局は小樽と岩見沢のみだった。 また同時に、室蘭放送局は札幌放送局の、北見放送局は旭川放送局の、帯広放送局は釧路放送局のそれぞれ支局に格下げする計画もあった。これについては、担当エリアの広さなどの問題から実現には至らなかった。
※この「旧小樽放送局・旧岩見沢放送局」の解説は、「NHK札幌放送局」の解説の一部です。
「旧小樽放送局・旧岩見沢放送局」を含む「NHK札幌放送局」の記事については、「NHK札幌放送局」の概要を参照ください。
- 旧小樽放送局旧岩見沢放送局のページへのリンク