日野消防署 (日野市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日野消防署 (日野市)の意味・解説 

日野消防署 (日野市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/29 16:15 UTC 版)

東京消防庁 > 東京消防庁第九消防方面本部 > 日野消防署 (日野市)

日野消防署(ひのしょうぼうしょ)は、東京都日野市にある、東京消防庁第九消防方面本部に所属する消防署である。

概要

本署および2出張所があり、日野市全域を管轄している。特別消火中隊が高幡出張所に配属されている。

住所

沿革

  • 1945年6月18日 - 八王子消防署日野出張所を設置
  • 1948年3月7日 - 消防組織法の施行にともない、南多摩郡日野町が日野町消防本部を設置する。それに伴い八王子市消防本部の管轄となる八王子消防署から日野出張所が分離独立し、日野町消防本部の管轄となる日野消防署が発足。
  • 1950年12月30日 - 豊田出張所が開設される。
  • 1954年1月15日 - 日野台出張所が開設される。
  • 1954年5月10日 - 豊田出張所が移転となる。
  • 1960年3月31日 - 翌日の消防事務委託に伴い日野町消防本部を廃止
  • 1960年4月1日 - 東京消防庁に消防事務を委託し、東京消防庁日野消防署となる
  • 1968年4月15日 - 多摩平出張所が開設される。
  • 1972年4月2日 - 日野消防署本署庁舎が移転となる。
  • 1974年6月1日 - 高幡出張所が新設される。
  • 1999年3月25日 - 豊田出張所が移転新築
  • 2009年12月21日 - 日野消防署仮庁舎が移転
  • 2013年9月11日 - 日野消防署新庁舎完成

車両

出来事

  • 2021年8月24日、SNSで企業の商品の宣伝をしたとして、日野署の消防司令補が懲戒処分となった。司令補は2017年11月頃から2021年2月頃にかけて、インスタグラムで時計などを宣伝し、見返りに商品を受け取っていた。消防総監宛の投書で発覚した。[1]
  • 2023年、福生消防署より化学機動中隊が移管された。

脚注

注釈

出典

  1. ^ 消防署員、インスタで時計を宣伝し報酬”. 朝日新聞 (2021年8月24日). 2023年8月30日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度40分13.8秒 東経139度23分34.2秒 / 北緯35.670500度 東経139.392833度 / 35.670500; 139.392833




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日野消防署 (日野市)」の関連用語

日野消防署 (日野市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日野消防署 (日野市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日野消防署 (日野市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS