日本通信SIM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:42 UTC 版)
2022年時点の主力商品。(かけほプランを除く)全プランで音声通話が30秒あたり11円と、通常のMVNOの半値となっている。いずれもドコモ回線。 合理的シンプル290プラン 基本料金290円、基本データ通信容量は1GB(以降、1GBごとに220円を加算)。 合理的みんなのプラン 基本料金1390円、基本データ通信容量は6GB(以降、1GBごとに275円を加算)。音声通話は月あたり70分まで無料。 合理的20GBプラン 基本料金2178円、基本データ通信容量は20GB(以降、1GBごとに275円を加算)。音声通話は月あたり70分まで無料。 合理的かけほプラン 基本料金2728円、基本データ通信容量は3GB(以降、1GBごとに275円を加算)。音声通話は基本的に無料(一部特番除く)。 Wスマートプラン 基本料金1738円、基本データ通信容量は3GB(以降、1GBごとに275円を加算)。音声通話は月あたり70分まで無料。健康管理アプリ「FiNCプラス」と連携し、万歩計で月あたり6万歩を計測すると無料データ通信容量が1GB加算される。
※この「日本通信SIM」の解説は、「日本通信」の解説の一部です。
「日本通信SIM」を含む「日本通信」の記事については、「日本通信」の概要を参照ください。
- 日本通信SIMのページへのリンク