日本語からイタリア語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 21:34 UTC 版)
イタリア語における外来語は徐々にイタリア語風の綴りになる傾向があり、日本語からの外来語も例外ではない。括弧内は語源 cachi、kaki(柿)- 外来語とは知らずに単数形を caco だと思っている人が多い。 chimono、kimono(着物)- 柿とは逆に複数形が kimoni に変化する。 gheiscia、geisha(芸者)-着物のように複数形がgeisheに変化する。 kamikaze(神風)- 神風特別攻撃隊の略称「神風」が転じて「自爆テロ」を指す。 manga(漫画)- 日本風の漫画(fumetto giapponese)に限定して使用する。その他の漫画は fumetto を使用する。 shiatsu、shazu(指圧) tatami(畳)- tatamo という単数形ができつつある。 gomasio(ごま塩)
※この「日本語からイタリア語」の解説は、「イタリア語」の解説の一部です。
「日本語からイタリア語」を含む「イタリア語」の記事については、「イタリア語」の概要を参照ください。
- 日本語からイタリア語のページへのリンク