日本橋駅との連絡通路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 04:37 UTC 版)
東西線ホームの上の改札外地下通路には、都営地下鉄浅草線の日本橋駅に通じる連絡通路が設置されている。さらにその先は東京メトロ日本橋駅にも通じているので、当駅の中央改札から日本橋駅の西端まで改札外地下通路を歩くことができる。ただし、乗換駅には指定されていないので、連絡普通券では相手駅に入場できない。また、PASMO・Suicaで乗り継いだ場合は割引が適用されず、それぞれのSF乗車に対して下車時に乗車区間の運賃が減算される。 当駅西改札から都営浅草線までの地下通路は通行時間が6時00分から23時00分までとなっており、これは大晦日から元日の終夜運転時も同様である。この通路の管理は当駅であり、都営浅草線側のシャッターも、開閉扉は当駅の駅員が行う。
※この「日本橋駅との連絡通路」の解説は、「茅場町駅」の解説の一部です。
「日本橋駅との連絡通路」を含む「茅場町駅」の記事については、「茅場町駅」の概要を参照ください。
- 日本橋駅との連絡通路のページへのリンク