日本国外向け車名解説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 14:30 UTC 版)
「マツダの車種一覧」の記事における「日本国外向け車名解説」の解説
仕向け地により、日本国内とは異なる車名となる場合がある。 Mazda8 - MPV Mazda6 - アテンザ Mazda5 - プレマシー 2010年7月にフルモデルチェンジされる。 Mazda3 - アクセラ Mazda2 - デミオ 「121」の後継で、本来「1」となるところ、「I」(アイ)と紛らわしいため「2」とした。 Xedos 9 - ユーノス800/ミレーニア 日本国内では「9」系(ルーチェ/センティア)の下位で「8」。 Xedos 6 - ユーノス500 日本国内では「6」系(クロノス他)の中で唯一小振りなため、「5」とされた。 MX-5/ミアータ - ロードスター 929 - ルーチェ/センティア 626 - カペラ/クロノス 323/GLC/プロテジェ - ファミリア 323F - アスティナ 323F - ランティス 121 - フォード・フェスティバ 121 - レビュー 121 - デミオ 110S - コスモ RX-2 - カペラロータリー RX-3 - サバンナロータリー RX-4 - ルーチェロータリー RX-5 - コスモAP Bシリーズ - プロシード フォード製V6・V8搭載車もある。 Eシリーズ - ボンゴ/ボンゴ ブローニイ Tシリーズ - タイタン
※この「日本国外向け車名解説」の解説は、「マツダの車種一覧」の解説の一部です。
「日本国外向け車名解説」を含む「マツダの車種一覧」の記事については、「マツダの車種一覧」の概要を参照ください。
- 日本国外向け車名解説のページへのリンク