日本テクノロジーベンチャーパートナーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > 日本テクノロジーベンチャーパートナーズの意味・解説 

日本テクノロジーベンチャーパートナーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 06:34 UTC 版)

日本テクノロジーベンチャーパートナーズ(にっぽんテクノロジーベンチャーパートナーズ、NTVP)は、日本の独立系ベンチャーキャピタルである。東京都世田谷区等々力4-1-1尾山台駅前ビル4Fに事務所を構える。代表(無限責任組合員)はジャフコ出身の村口和孝

先端技術を持つ企業に創業初期に投資を実行し、経営や事業立ち上げに積極的に関与する(ハンズオン)のが特徴。主な投資成功例にディー・エヌ・エーインフォテリアがある。

沿革

  • 1998年11月 第1号ファンドを設立登記(NTVP i-1号)、当時の投資事業有限責任組合法に基づく初の組合設立案件

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本テクノロジーベンチャーパートナーズ」の関連用語

日本テクノロジーベンチャーパートナーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本テクノロジーベンチャーパートナーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本テクノロジーベンチャーパートナーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS