日本の在外公館に対する攻撃の呼び掛け
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 00:00 UTC 版)
「ISIL」の記事における「日本の在外公館に対する攻撃の呼び掛け」の解説
2015年9月、ISILの機関誌『ダービク』は「イスラム国を敵対視する十字軍連合」として、日本を含む60以上の国や機関などを列挙した上で、インドネシア、マレーシア、ボスニア・ヘルツェゴビナにある日本の在外公館に対し攻撃を行うよう呼び掛けた。これは、イラクやシリアにあるISILの支配地域に来られない支持者に向けて、これらの国や機関の具体的な攻撃対象を挙げ「近くにいる敵に聖戦を行わなければならない」などと呼び掛ける内容となっている。なお、名指しされた在インドネシアの日本大使館は「内容は承知している。これまで講じてきたテロ対策を続けていく」としている。
※この「日本の在外公館に対する攻撃の呼び掛け」の解説は、「ISIL」の解説の一部です。
「日本の在外公館に対する攻撃の呼び掛け」を含む「ISIL」の記事については、「ISIL」の概要を参照ください。
- 日本の在外公館に対する攻撃の呼び掛けのページへのリンク