日本における生息環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 14:40 UTC 版)
アブラゼミは北海道・本州・四国・九州の広い範囲に生息しており、かつては都心部でも最も多いセミであった。しかし、環境の変化やヒートアイランド現象の進行等を背景に、一部都市では生息数が減少している。 一方、本州日本海側や九州の多くの地域ではアブラゼミが減少しておらず、むしろ優勢な地域が多い。特に北陸地方では、ほとんどの地域で近年アブラゼミの勢力が著しく強くなっている。また、東京都内でも全体的には現在でもアブラゼミが最も多い。ただし、このようなセミ類の増減動向は、周囲環境の変化や、年ごとの気候条件によって強く左右される。そのため、一時的な数字でもって、生息数の変化や幼虫の期間を推測することには注意を要する。
※この「日本における生息環境」の解説は、「アブラゼミ」の解説の一部です。
「日本における生息環境」を含む「アブラゼミ」の記事については、「アブラゼミ」の概要を参照ください。
- 日本における生息環境のページへのリンク