日本でのインペラの適応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 23:04 UTC 版)
「アビオメッド」の記事における「日本でのインペラの適応」の解説
日本でのインペラの適応は、心原性ショック等の薬物療法抵抗性の急性心不全に対してのみ適応され、大腿動脈から左心室内に挿入・留置し、左心室から直接脱血し、上行大動脈に送血することにより体循環を補助する。インペラ補助循環用ポンプカテーテルを安全かつ有効に普及させることを目的とした、補助人工心臓治療関連学会協議会インペラ部会が設立され、当部会はインペラの使用の施設要件基準の策定、実施症例の登録参加などを条件とした導入施設の認定を行っている。
※この「日本でのインペラの適応」の解説は、「アビオメッド」の解説の一部です。
「日本でのインペラの適応」を含む「アビオメッド」の記事については、「アビオメッド」の概要を参照ください。
- 日本でのインペラの適応のページへのリンク