新訂版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/30 04:33 UTC 版)
「マクロス・クロニクル」の記事における「新訂版」の解説
「マクロスシリーズ」30周年を記念し、2013年1月15日から2014年8月5日までデアゴスティーニ・ジャパンより『週刊 マクロス・クロニクル 新訂版』としてリニューアル刊行された。前シリーズに未収録だった『劇場版 マクロスF』(2010年)、『マクロス・ザ・ライド』(2011年)、『マクロスFB7 オレノウタヲキケ!』(2012年)、『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』(2013年)の内容など、新ページを大幅に追加し全81号(第81号は総索引)で刊行された。こちらは毎週火曜日発売。創刊号(290円)には、専用バインダー1冊無料添付(専用ディバイダ付)。専用バインダー(別売り、専用ディバイダなし)2冊入り590円である。通常価格は旧版と同じく税込690円。2014年4月1日の消費税率改定に伴い、第63号より税込710円となった。 創刊号の表紙は旧版とほぼ同様の構成だが、ミンメイの後ろがシェリル、ランカの描き下ろしとなっている。第2号以降の表紙は天神によるメカのイラストだが、新規描き下ろしのものと、旧版の再録が混在する。 執筆は河合宏之、伊達裕介、志条ユキマサ、坂井由人、坂井直人。第40号より星馨介が参加。 なお、全国一斉発売の1年前となる2012年1月から同年3月にかけ、広島県限定で第1号から第10号までがリサーチ目的で先行発売された。
※この「新訂版」の解説は、「マクロス・クロニクル」の解説の一部です。
「新訂版」を含む「マクロス・クロニクル」の記事については、「マクロス・クロニクル」の概要を参照ください。
「新訂版」の例文・使い方・用例・文例
- 新訂版
- 新訂版のページへのリンク