新舟小屋のクスノキ林
名称: | 新舟小屋のクスノキ林 |
ふりがな: | しんふなごやのくすのきりん |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 福岡県 |
市区町村: | みやま市 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1974.06.18(昭和49.06.18) |
指定基準: | 植1 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | S49-5-160新舟小屋のクスノキ林.txt: 瀬高町新舟小屋地区と筑後市舟小屋地区とに狭まれる矢部川の左岸にある面積約72,000平方メートルの地域で、九百数十本のクスノキがうっそうと叢生している。もと立花藩時代(1695年頃)に築かれた堤防上に植栽されたもので、胸高直径1メートル以上のものは150本を越える。河川堤防上のクスノキ群として類例まれなものである。 |
天然記念物: | 新宮藺沢浮島植物群落 新居浜一宮神社のクスノキ群 新町の大ソテツ 新舟小屋のクスノキ林 新野のハナノキ自生地 日出島クロコシジロウミツバメ繁殖地 日御碕の大ソテツ |
- 新舟小屋のクスノキ林のページへのリンク