新居浜一宮神社のクスノキ群
名称: | 新居浜一宮神社のクスノキ群 |
ふりがな: | にいはまいつくじんじゃのくすのきぐん |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 愛媛県 |
市区町村: | 新居浜市一宮町 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1951.06.09(昭和26.06.09) |
指定基準: | 植1 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 一宮神社の参道、社殿の周囲に総数九十本のクスがある。 そのうち目通り9.40メートルのもの一本、7メートル以上のもの二本、6メートル以上のもの四本あり、目通り1メートル以上のものは前記のものを合わせて五十三本に達する。このクス群は自生ではないが植樹の古いものとして保存の要がある。 |
天然記念物: | 斑島玉石甌穴 新倉の糸魚川―静岡構造線 新宮藺沢浮島植物群落 新居浜一宮神社のクスノキ群 新町の大ソテツ 新舟小屋のクスノキ林 新野のハナノキ自生地 |
- 新居浜一宮神社のクスノキ群のページへのリンク