新潟学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 02:02 UTC 版)
1877年3月: 新潟県師範学校と県立新潟学校 (1872年11月設立) を併合し、新潟学校と改称。旧 官立新潟師範学校・新潟英語学校の校舎に移転。 百工化学科・英学講習科・英語学科・師範学科 (2年制) を設置。 1878年9月17日: 明治天皇行幸。 1879年4月: 女子師範科を設置。 1880年4月: 師範学科を師範学部と改称。 1880年7月: 百工化学科を廃止。 1882年8月: 師範学部が師範学校教則大綱に準拠。初等科 (1年)・中等科 (2年半)・高等科 (4年) を設置。
※この「新潟学校」の解説は、「新潟第一師範学校」の解説の一部です。
「新潟学校」を含む「新潟第一師範学校」の記事については、「新潟第一師範学校」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から新潟学校を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 新潟学校のページへのリンク