新明鏡橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:54 UTC 版)
新明鏡橋は、国道287号和合バイパスの一部として2005年11月に開通した。明鏡橋としては6代目にあたる。山形県が旧明鏡橋の架け替え工事として2002年9月に着手。工事には両端から伸びるように橋を造る"トラス張り出し架設工法"が採用され、旧橋と同様に橋脚がないアーチ形の鉄筋コンクリート製としている。又、工事関係者などの見学用に2004年3月、工事現場近くに高さ2 m、広さ64 m2の台が設けられ、一般見学者にも開放された。
※この「新明鏡橋」の解説は、「明鏡橋」の解説の一部です。
「新明鏡橋」を含む「明鏡橋」の記事については、「明鏡橋」の概要を参照ください。
- 新明鏡橋のページへのリンク