新明小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/05 14:04 UTC 版)
1874年(明治7年)4月 - 公立小原小学校創立 1879年(明治12年) - 妻越分教場設置 1883年(明治16年)4月 - 高柳区に移転し、公立新明学校となる。 1887年(明治20年) - 新明尋常小学校と改称。 1906年(明治39年)6月 - 新明尋常高等小学校と改称 1908年(明治41年)4月 - 新明尋常小学校と改称 1917年(大正6年)4月 - 新明尋常高等小学校と改称 1941年(昭和16年)4月 - 新明国民学校と改称 1947年(昭和22年)4月 - 北合志村立新明小学校と改称 1956年(昭和31年)5月1日 - 旭志村立新明小学校と改称 1966年(昭和41年)4月1日 - 統合し旭志村立旭志小学校となる。
※この「新明小学校」の解説は、「菊池市立旭志小学校」の解説の一部です。
「新明小学校」を含む「菊池市立旭志小学校」の記事については、「菊池市立旭志小学校」の概要を参照ください。
- 新明小学校のページへのリンク