新チルンド橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/29 00:32 UTC 版)
初代のチルンド橋が、交通のボトルネックになり、南部アフリカ開発共同体閣僚会議で橋の架け替えが優先プロジェクトとして位置づけられた。その後、ザンビアとジンバブエが日本に(無償資金協力)を要請。日本が受ける形で2000年から2002年にかけて建設し、完成した。コンサルタントは長大、建設会社は鹿島建設。全長は400m、2車線で幅員10.3m。
※この「新チルンド橋」の解説は、「チルンド橋」の解説の一部です。
「新チルンド橋」を含む「チルンド橋」の記事については、「チルンド橋」の概要を参照ください。
- 新チルンド橋のページへのリンク