断熱材
熱絶縁材ともいい、熱の伝達をさえぎる目的で使用される材料のことをいう。その目的別で保温材、保冷材、耐火断熱材といわれており、対流、伝導、輻射熱伝達の3要素に対処してさまざまな材料が使用されている。鋳物溶解用キューポラ、熱処理炉、焼結合金の焼結炉などの高温環境では、耐火煉瓦などの耐火断熱材が使用されている。治具ボーラーなどによる精密加工や、精密3次元測定機などでの精密測定は、精度確保のため恒温室内でなされることが一般的で、室温の安定化には壁面や天井への断熱材施工が欠かせない。自動車においても、エンジンルームの熱がパッセンジャールームへ伝わるのを防ぐためや、ルーフからの熱の放出、あるいは侵入を防ぐため、断熱材が遮音材も兼ねて多用されている。
断熱材と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から断熱材を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 断熱材のページへのリンク