放送に関する特記事項
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/20 07:12 UTC 版)
「2009年バレーボール・ワールドグランプリ」の記事における「放送に関する特記事項」の解説
ワールドグランプリの重要な要素であるテレビ中継については、日本ではフジテレビジョンがホスト兼国内放送送り出し担当となった。契約上本来はTBSテレビの担当(最終年度)であったが、TBSテレビが国内放送を担当する2009年世界陸上競技選手権大会と日程が重なったため、条件を付けてフジへ中継権を譲渡した形となった。 日本戦については全て中継されたものの、ポーランドラウンドについては時差の関係で、フジネットワーク加盟局の一部でしか放送されなかった。それ以外については、ゴールデンタイムまたはプライムタイムでの放送となった。 さらに、大会の趣旨を反映し、日本民間放送連盟の地上デジタル放送推進キャラクターである地デジカがバボちゃんとタイアップ。アナログ放送完全終了による地デジ移行のお願いを行ったほか、地デジカを絡めた地デジ対応テレビのプレゼント企画も展開された。
※この「放送に関する特記事項」の解説は、「2009年バレーボール・ワールドグランプリ」の解説の一部です。
「放送に関する特記事項」を含む「2009年バレーボール・ワールドグランプリ」の記事については、「2009年バレーボール・ワールドグランプリ」の概要を参照ください。
- 放送に関する特記事項のページへのリンク