手術用顕微鏡とは? わかりやすく解説

手術用顕微鏡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 09:01 UTC 版)

微小外科手術の準備をする医師。

手術用顕微鏡または外科用顕微鏡は、外科手術の現場で使用するために特別に設計された顕微鏡で、通常はマイクロサージェリー(微小外科手術)を行うために使用される[1]。これまでは光学顕微鏡であったが、2017年には画像センサーを受光素子に使ったデジタル顕微鏡が発表され、接眼レンズで観察しながらではなく、大型モニターを見ながら手術する時代に移行し始めた[2][3]

手術用顕微鏡を頻繁に使用する医療分野には、形成外科歯科(特に歯内療法)、耳鼻咽喉科眼科脳神経外科などがある。

光学顕微鏡システム

手術用顕微鏡の設計上の特徴は、通常4倍から40倍の範囲の倍率、感染管理のための殺菌消毒が容易な部品で構成されていることである。

多くの場合、手術部位からの映像の光路の途中に光線を分割できるプリズムがあって、助手も術者と同軸・同倍率で観察できるように、また手術野の写真やビデオの撮影、大型モニターへの表示ができるようになっている。

通常では、基本モデルの顕微鏡は数十万円で、より高度なモデルはさらに高価になる。さらに、顕微鏡の視覚性能を最大限に活用するには、特殊なマイクロサージカル器具が必要になる場合もある。顕微鏡の使用を習得するには時間がかかる。

デジタル顕微鏡システム

高精細な4Kと3D技術を搭載した手術用のデジタル顕微鏡システムでは、手術の様子をモニターに映し出すため接眼レンズをのぞき込む必要がなく、医師の疲労を軽減し手術スタッフとの進捗情報の共有もしやすくなる[2][3]

眼科手術

眼科手術では、白内障手術英語版角膜移植英語版など、手術用顕微鏡を日常的に使用する処置がある。光干渉断層計(OCT)を追加することで、特に網膜手術において外科医を支援することができる。

歯科

歯科では、手術用顕微鏡が一般的に使用される処置の例として、根管治療の再治療が挙げられる。手術用顕微鏡による拡大により、存在する解剖学的構造の視認性が向上し、患者にとってより良い治療結果につながる[4]。十分に焦点を合わせた照明と拡大は、歯内療法における標準的な治療の一部であるべきであると提言されている[5][6]。しかし、コクラン・レビュー(Cochrane review)では、その仮説を裏付けるか反証するかのいずれかの条件を満たす研究は見つからなかった。そのため、さらなる研究が必要であると示唆している[7]

その他

血管外科血管をつなぎ合わせるために行われる吻合手術では、手術用顕微鏡が使用される。特に小児の場合、鼓膜切開チューブの挿入には手術用顕微鏡がよく使用される。

関連項目

出典

  1. ^ Cordero, Ismael (2014). “Understanding and caring for an operating microscope”. Community Eye Health 27 (85): 17. ISSN 0953-6833. PMC 4069782. PMID 24966460. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4069782/. 
  2. ^ a b ソニーとオリンパス、4K3Dの手術用顕微鏡を開発 医師の疲労軽く”. 日本経済新聞 (2017年9月19日). 2024年8月28日閲覧。
  3. ^ a b 高精細デジタル画像かつ立体的な視野で、緻密な手術をサポート”. オリンパス. 2024年8月28日閲覧。
  4. ^ Use of Microscopes and OtherMagnification Devices”. American Association of Endodontists (2020年). 2024年8月28日閲覧。
  5. ^ Cohen S, Hargreaves KM. Pathways of the Pulp. 9th Edition. St Louis, MO: Mosby, 2006.
  6. ^ Kim S. Modern endodontic practice: instruments and techniques. Dental Clinics of North America 2004;48(1): 1–9.
  7. ^ Del Fabbro, Massimo; Taschieri, Silvio; Lodi, Giovanni; Banfi, Giuseppe; Weinstein, Roberto L. (2015). “Magnification devices for endodontic therapy”. Cochrane Database of Systematic Reviews 2015 (12): CD005969. doi:10.1002/14651858.CD005969.pub3. hdl:2434/434134. PMC 7389255. PMID 26650099. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7389255/. 

関連文献

  • “Conventional endodontics and the operating microscope”. Dental Clinics of North America 41 (3): 415–28. (July 1997). doi:10.1016/S0011-8532(22)00060-X. PMID 9248683. 
  • 日本顕微鏡歯科学会 編『マイクロデンティストリー YEARBOOK 2013』クインテッセンス出版〈別冊 ザ・クインテッセンス〉、2013年12月10日。 
  • 日本顕微鏡歯科学会 編『マイクロデンティストリー YEARBOOK 2014』クインテッセンス出版〈別冊 ザ・クインテッセンス〉、2014年12月10日。 

外部リンク


手術用顕微鏡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 14:48 UTC 版)

歯根端切除術」の記事における「手術用顕微鏡」の解説

患部拡大して観察することができ歯根端切除術成功率高めるため、使用必須となっている。特に高度な技量持った歯科医師が手術用顕微鏡を使用した場合、その経験加え拡大術野観察することで成功率大きく関係する根管フィン歯根亀裂見逃しを防ぐことができる。また拡大という意味では拡大鏡でも代用できるが、術野を照らす光量拡大率で手術用顕微鏡とは比較ならない。また手術用顕微鏡には写真撮影動画撮影機能がついたものもある。

※この「手術用顕微鏡」の解説は、「歯根端切除術」の解説の一部です。
「手術用顕微鏡」を含む「歯根端切除術」の記事については、「歯根端切除術」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「手術用顕微鏡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「手術用顕微鏡」の関連用語

手術用顕微鏡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



手術用顕微鏡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの手術用顕微鏡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの歯根端切除術 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS