懐かしい未来〜longing future〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 01:23 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「懐かしい未来〜longing future〜」 | ||||
---|---|---|---|---|
alan の シングル | ||||
初出アルバム『Voice of EARTH(#1)』 | ||||
A面 | 懐かしい未来〜longing future〜 | |||
B面 | Seed of Green | |||
リリース | ||||
規格 |
デジタル・ダウンロード シングル | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | avex trax | |||
作詞・作曲 | 大貫妙子、Kenn Kato、菊池一仁 | |||
プロデュース | 菊池一仁 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
alan シングル 年表 | ||||
| ||||
『懐かしい未来〜longing future〜』(なつかしいみらい ロンギングフューチャー)は、チベット族中国人女性歌手、alanの日本における3rdシングル。
解説
- 2008年7月2日にavex traxよりリリースされた。DVD付き版あり。
- 「地球を創る5大要素」をテーマされた5ヶ月連続シングルリリース第1弾として、本作のテーマは「地」である。
- ニューヨークを拠点に活動している坂本龍一のプロデュースで、リード曲はNHK地球エコプロジェクト“SAVE THE FUTURE 2008”のイメージソングになった。同番組で、坂本がalanに「戦場のメリークリスマス」を弾いて聴かせている姿が全国に放送され、彼女はグランドフィナーレで歌唱した。SAVE THE FUTURE 2009や2010でも、引き続きイメージソングに採用。
- NHKがエコ活動の普及のため、全面的にバックアップするテーマソングとなっている。
- このCDの収益の一部はユニセフに寄付されている。
- 所属するエイベックスの夏のイベント“a-nation'08”に新人枠で8回中7回出場し、『RED CLIFF〜心・戦〜』や本曲を歌っている[1]。
- 本CDの生産・流通・販売により排出された二酸化炭素は、高知県檮原町の「more treesの森」により、カーボンオフセットされる。
カバー
- 大貫妙子がベストアルバム『palette』でカバーしている。また、カバー版はラジオ番組『大貫妙子 懐かしい未来』のテーマ曲。
収録曲
CD
- 懐かしい未来 〜longing future〜
- Seed of Green
- 合唱 [懐かしい未来 〜longing future〜]
- アーティスト:杉並児童合唱団
- 懐かしい未来 〜longing future〜 (Instrumental)
- Seed of Green (Instrumental)
DVD
- 懐かしい未来 〜longing future〜 (Music Clip)
- Seed of Green (Image Clip)
脚注
- ^ テレビ東京系列『みゅーじん/音遊人』第110回 2008年11月23日
外部リンク
動画配信は avex による公式配信のみ。
固有名詞の分類
菊池一仁の楽曲 |
As A person Trust Your Love 懐かしい未来〜longing future〜 Diamond/Over the clouds 幸せの鐘 |
Alanの楽曲 |
愛は力 遇見阿蘭 懐かしい未来〜longing future〜 Diamond/Over the clouds Happy Birthday to You/alan |
大貫妙子の楽曲 |
恋人たちの時刻 子猫物語 懐かしい未来〜longing future〜 夏に恋する女たち サマー・コネクション |
- 懐かしい未来〜longing_future〜のページへのリンク