愛に乾杯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 愛に乾杯の意味・解説 

愛に乾杯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/29 06:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
愛に乾杯
ボニー・レイットスタジオ・アルバム
リリース
録音 1976-1977 at Sunset Sound, ロサンゼルス
ジャンル ロック
時間
レーベル ワーナー・ブラザース
プロデュース ポール・A・ロスチャイルド
ボニー・レイット アルバム 年表
ホーム・プレイト
1975
愛に乾杯
1977
愛に生きる
1979
テンプレートを表示
専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典 評価
オールミュージック [1]
Christgau's Record Guide A–[3]
エンターテインメント・ウィークリー A [2]
ローリング・ストーン (unfavorable) [4]

『愛に乾杯』(原題:Sweet Forgiveness)は1977年にリリースされたボニー・レイットによる6枚目のアルバム。 シングル「愛のへだたり (Two Lives)」は、ベーシストフリーボが以前在籍していたバンドEdison Electric BandのリーダーでソングライターのMark T. Jordanのによって提供された。

レイットによるデル・シャノンのヒット曲「悲しき街角 (Runaway)」のカバーはシングルとして発売され、米国のシングルチャートで57位に達した。

トラックリスト

  1. 「旅立つ私 (About to Make Me Leave Home)」(アール・ランドール)– 4:14
  2. 悲しき街角 (Runaway)」(マックス・クルック 、 デル・シャノン)– 3:57
  3. 「愛のへだたり (Two Lives)」(マーク・ジョーダン)– 3:49
  4. 「ルイーズ (Louise)」(ポール・シーベル)– 2:45
  5. 「ギャンブリン・マン (Gamblin' Man)」(エリック・カズ)– 3:27
  6. 「愛に乾杯 (Sweet Forgiveness)」(ダニエル・ムーア)– 4:11
  7. 「マイ・オープニング・フェアウェル (My Opening Farewell)」(ジャクソン・ブラウン)– 5:20
  8. 「スリー・タイム・ルーザー (Three Time Loser)」(ドン・コヴェイ 、 ロン・ミラー)– 3:19
  9. 「テイキン・マイ・タイム (Takin' My Time)」(ビル・ペイン)– 3:37
  10. 「ホーム (Home)」(カーラ・ボノフ)– 3:28

パーソネル

プロダクション

  • プロデューサー: ポール・A・ロスチャイルド
  • エンジニア: ジョン・ヘイニー 、ロジャー・メイヤー
  • リマスター:キース・ブレイク、リー・ハーシュバーグ
  • シリーズ・プロデューサー:グレッグ・ゲラー
  • プロジェクト・コーディネーター:Jo Motta
  • アート・ディレクション:ジョン・ヴァン・ハマースフェルド
  • 写真:ジョン・ヴァン・ハマースフェルド

チャート

アルバム - ビルボード (北米)

チャート ポジション
1977 ポップアルバム 25

シングル -ビルボード(北米)

シングル チャート ポジション
1977 「悲しき街角」 ポップシングル 57

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  愛に乾杯のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛に乾杯」の関連用語

愛に乾杯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛に乾杯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛に乾杯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS