恋のいちゃいちゃとは? わかりやすく解説

恋のいちゃいちゃ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 14:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
恋のいちゃいちゃ
つボイノリオシングル
B面 花のDJ稼業
リリース
規格 シングルレコード
ジャンル コミック歌謡曲
レーベル CBS・ソニー
作詞・作曲 藤岡孝章
つボイノリオ シングル 年表
ワッパ人生
(1977年)
恋のいちゃいちゃ
(1978年)
一宮の夜
(1978年)

つボイノリオ、藤吉佐登
祭りだワッショイ チンカッカ
(1984年)
テンプレートを表示

恋のいちゃいちゃ」(こいのいちゃいちゃ)は、つボイノリオが歌唱する楽曲である。

概要

1978年9月1日CBS・ソニー(現:ソニー・ミュージックレコーズ)からシングルでリリース。B面は「花のDJ稼業」(はなのDJかぎょう)。

タイトルの通り、カップルが戯れる様子を歌ったコミックソング。基本的にデュエット曲であるが、女性パートもつボイ自ら裏声を駆使して歌っており、ジャケットでもつボイが女装をして、一人二役を演じている。

B面曲の「花のDJ稼業」はラジオ番組DJの生活を歌ったもので、1996年にリリースされたアルバム『あっ超~!×つボイノリオ』の8曲目にも収録されている。また、その歌詞をつボイ自らが長年稼業としているラジオパーソナリティのものに変えた「花のしゃべり屋稼業」(はなのしゃべりやかぎょう)が2011年ポニーキャニオンからリリース(その後2013年ワーナーミュージック・ジャパンから再リリース)された2枚組アルバム『つボイノリオ ゴールデン☆ベスト』のDisc2の3曲目に収録されている。

収録曲

  • A面 - 恋のいちゃいちゃ
  • B面 - 花のDJ稼業
    • 作詞・作曲:つボイノリオ、編曲:野村豊

カバー

神戸浩が、つボイの許可をもらった上で「花のDJ稼業」を「花の役者稼業」と替え歌にして、イベント公演で歌っている[1]

脚注

  1. ^ 『つボイノリオの聞けば聞くほど本』学習研究社(現:学研プラス)、2004年、74頁。ISBN 4-05-402350-9




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恋のいちゃいちゃ」の関連用語

恋のいちゃいちゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恋のいちゃいちゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恋のいちゃいちゃ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS