御所浦町立牧島小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/07 08:48 UTC 版)
御所浦町立牧島小学校 | |
---|---|
|
|
北緯32度21分00秒 東経130度19分29秒 / 北緯32.349889度 東経130.324811度座標: 北緯32度21分00秒 東経130度19分29秒 / 北緯32.349889度 東経130.324811度 | |
過去の名称 | 御所浦小学校牧島分教場 御所浦小学簡易科教場牧島分教場 尋常御所浦小学校牧島分教場 高等科併置尋常御所浦小学校牧島分教場 御所浦尋常高等小学校牧島分教場 御所浦尋常高等小学校長浦分教場 御所浦尋常小学校長浦分教場 御所浦尋常高等小学校長浦分教場 御所浦村御所浦国民学校長浦分教場 御所浦村立牧島小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 御所浦町 |
設立年月日 | 1880年(明治13年)4月 |
閉校年月日 | 2002年(平成14年)3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒866-0300 熊本県天草郡御所浦町牧島1065番地3 |
![]() ![]() |
御所浦町立牧島小学校(ごしょうらちょうりつ まきしましょうがっこう)は、かつて熊本県天草郡御所浦町(現・天草市御所浦町)牧島にあった公立の小学校。御所浦町西部、牧島に位置していた。
2002年(平成14年)3月末に閉校し、「御所浦町立御所浦小学校」に統合された。
概要
- 校章
- 中央に校名の「小」の文字を配している。
- 校歌
- 作詞は濱名志松、作曲は滝本泰三による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「牧島小学校」が登場する。
- 通学区域
- 中学校区は天草市立御所浦中学校であった。
沿革
- 1880年(明治13年)4月 -「御所浦小学校 牧島分教場」が設置される。
- 1887年(明治20年)-「御所浦小学簡易科教場 牧島分教場」に改称。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、天草郡「御所浦村」が発足。
- 1890年(明治23年)-「高等科併置尋常御所浦小学校 牧島分教場」と改称。
- 1892年(明治25年)-「御所浦尋常高等小学校 牧島分教場」に改称。
- 1899年(明治32年)-「御所浦尋常高等小学校 長浦分教場」に改称。
- 1908年(明治41年)4月 - 「御所浦尋常小学校 長浦分教場」と改称。
- 実施年月日不詳 -「御所浦尋常高等小学校 長浦分教場」に改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により「天草郡御所浦村御所浦国民学校 長浦分教場」と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる(六・三制の実施)。
- 御所浦国民学校から分離の上、新制小学校「御所浦村立牧島小学校」として独立。
- 新制中学校「御所浦村立御所浦中学校 長浦分校」が併設される。
- 1963年(昭和38年)11月1日 - 町制施行により「御所浦町」が発足。「御所浦町立牧島小学校」(最終名)と改称。
- 2002年(平成14年)3月31日 - 御所浦町立御所浦小学校への統合により閉校。
- 閉校後
周辺
- 牧島簡易郵便局
- 天草市牧島地区コミュニティセンター
- 牧島神社
- 牧島漁港(第一から第六まである)
脚注
参考文献
- 「牧島小学校」- 東京天草郷友会ウェブサイト
関連項目
- 御所浦町立牧島小学校のページへのリンク