後接語の語順
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/21 14:16 UTC 版)
「フランス語の人称代名詞」の記事における「後接語の語順」の解説
後ろの動詞とつなげて発音される接語の語順を示す。枠 3 と枠 5 は共起できない。 数人称枠1 2 3 4 5 7 8 主格 否定 目的格 対格 与格 所格 de 単数1je me 2tu te 3il se le lui y en elle la on 複数1nous nous 2vous vous 3ils les leur elles ne Je vous la présente. /ʒə.vu.la.pʁe.zɑ̃t/ (私はあなたに彼女を紹介します。 - 枠 3 と 4) Je la lui présente. /ʒə.lə.lɥi.pʁe.zɑ̃t/ (私は彼女を彼に紹介します。 - 枠 4 と 5) Je me présente à vous. /ʒə.mə.pʁe.zɑ̃.ta.vu/ (私は自分をあなたに紹介します。 - 枠 3 からは 1 個のみ) Je vous présente à elle. /ʒə.vu.pʁe.zɑ̃.ta.ɛl/ (私はあなたを彼女に紹介します。 - 枠 3 と枠 5 は共起しない) Je vous présente Yvonne. /ʒə.vu.pʁe.zɑ̃t.i.vɔn/ (私はあなたにイヴォンヌを紹介します。 - 枠 3 は間接目的語) Je vous présente à Yvonne. /ʒə.vu.pʁe.zɑ̃.ta.i.vɔn/ (私はあなたをイヴォンヌに紹介します。 - 枠 3 は直接目的語)
※この「後接語の語順」の解説は、「フランス語の人称代名詞」の解説の一部です。
「後接語の語順」を含む「フランス語の人称代名詞」の記事については、「フランス語の人称代名詞」の概要を参照ください。
- 後接語の語順のページへのリンク