後ろ搾りパーラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 酪農用語 > 後ろ搾りパーラーの意味・解説 

後ろ搾りパーラー

後ろ搾りパーラー

牛の乳を搾る場所は、牛を繋いで飼う場合牛舎ですが、牛を放し飼いにする場合は ミルクングパーラーが搾乳の場になりますミルキングパーラーとは、牛を収容する ストールという囲いがあって、その中に牛が入ると作業者が搾乳をします。
作業効率よくするために、作業者の床面の高さ、ストール並べ方、ストール列の数、ストールへの牛の出入り仕方などに工夫凝らされいろいろなタイプあります


後ろ搾りパーラー

最近日本にも普及し始めたミルキングパーラーで、「サイドバイサイドパーラー」「ライトアングルパーラー」と呼ばれることもあります。このタイプでは、牛は 作業者のピットと直角に並ぶので、牛一頭当たりの占める幅が少なく作業者の 動く距離が短くなります
牛は一番奥のストールから入り、牛が入るとゲート閉じて次の牛は次のストール へと順々に導かれます。8〜10頭で複列のものが多く、牛が出るときは左右の列ごとに 全頭が同時に行われます搾乳能率は、最も多く普及しているヘンボーンパーラー( ストール斜めに並ぶ方式)より高いといわれています。


後ろ搾りパーラー




<ミルククラブ情報誌'94 SUMMER vol.12より>


このページでは「酪農用語解説」から後ろ搾りパーラーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から後ろ搾りパーラーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から後ろ搾りパーラーを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

後ろ搾りパーラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後ろ搾りパーラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
一般社団法人中央酪農会議一般社団法人中央酪農会議
(C) 2024 Japan Dairy Council All right reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS