律令制での職掌・沿革
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 04:59 UTC 版)
諸陵寮は律令では諸陵司(和訓:みささぎのつかさ)として設置された。729年(神亀6年/天平元年)に寮に昇格した。諸陵寮・諸陵司の職掌は陵墓の管理・喪葬・皇族葬儀の儀礼などである。特に陵墓管理については陵戸の名簿を管理してその守衛にあたらせた。凶事が起こった際には死者のたたりと考えて寮の役人を不遇であった皇族の陵墓に送ってこれを慰めた。早良親王に対するものが有名である。
※この「律令制での職掌・沿革」の解説は、「諸陵寮」の解説の一部です。
「律令制での職掌・沿革」を含む「諸陵寮」の記事については、「諸陵寮」の概要を参照ください。
- 律令制での職掌・沿革のページへのリンク