往復運動
「往復運動」の例文・使い方・用例・文例
- 往復運動.
 - エンジンは、プロペラに往復運動をさせる
 - 運動を送るロッド(特に回転車輪を往復運動しているシャフトに接続するもの)
 - 往復運動する部分のない、4サイクル内燃機関のロータリーエンジン
 - カムで回転されたか往復運動している部分が利用できる最大の運動
 - シリンダーという,往復運動機関の主要部分
 - 軸の回転をいろいろな往復運動に変えるための機械装置
 - 往復運動と回転運動とを転換させる装置
 - ピストンという,シリンダー内部で往復運動をする部品
 - 往復機関という,ピストンを往復運動させ,これを回転運動に変換する原動機
 - 一定間隔で往復運動すること
 
- 往復運動のページへのリンク
 
 