弘道館の学習内容
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 08:40 UTC 版)
「弘道館 (出石藩)」の記事における「弘道館の学習内容」の解説
明治2年(1869年)の正業課程の学習内容は以下の通りである。 五等生 四書五経 四等生 十八史略・左伝・大学等 三等生 日本外史・国史略・史記・前漢書・後漢書等 二等生 本朝通鑑・日本外史・論語・孫子等 一等生 大日本史・孟子等 五等長 日本書紀・続日本紀・尚書等 四等長 管子・日本後紀・隋書・左伝・続日本紀等 三等等 令義解・唐六典・三代実録等
※この「弘道館の学習内容」の解説は、「弘道館 (出石藩)」の解説の一部です。
「弘道館の学習内容」を含む「弘道館 (出石藩)」の記事については、「弘道館 (出石藩)」の概要を参照ください。
- 弘道館の学習内容のページへのリンク