弘法大師誕生佛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:41 UTC 版)
「聖徳太子弘法大師一體鈔」には、空海は聖徳太子の生まれ変わりであるという説が記されており、聖徳太子に酷似した像が造立される基となったとされる。そのためか「聖徳太子二歳像」に酷似している。また、大江匡房が記した大師讃に「合掌シテコソ生ケル」、要集に「宝亀五年甲寅(中略)金剛合掌シテ生ル」とある。上半身は裸体で、裙を着け、金剛合掌した立像である。絵像・仏像とも作例がある。
※この「弘法大師誕生佛」の解説は、「空海」の解説の一部です。
「弘法大師誕生佛」を含む「空海」の記事については、「空海」の概要を参照ください。
- 弘法大師誕生佛のページへのリンク