弘仁4年(813年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 02:57 UTC 版)
博士は多人長。唯一、成書の形で私記が現存する(いわゆる私記甲本)が、書紀古写本(乾元本神代紀)に「弘仁説」として引用されている『弘仁私記』(和訓が万葉仮名で表記され上代特殊仮名遣も正確)と比べると、現在の伝本(和訓の大半が片仮名表記)は書写の過程ではなはだしく劣化したものであり、原型をとどめていないと見られる。
※この「弘仁4年(813年)」の解説は、「日本書紀」の解説の一部です。
「弘仁4年(813年)」を含む「日本書紀」の記事については、「日本書紀」の概要を参照ください。
- 弘仁4年のページへのリンク