廃妃慎氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 廃妃慎氏の意味・解説 

廃妃慎氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 18:50 UTC 版)

廃妃慎氏
폐비 신씨
朝鮮王妃
在位 弘治7年12月29日 - 正徳元年9月2日
1495年1月25日 - 1506年9月18日

別称 居昌郡夫人
斉仁元徳王后
出生 成化12年11月29日
1476年12月15日
死去 嘉靖16年4月8日
1537年5月16日
配偶者 燕山君
子女 徽慎公主朝鮮語版
氏族 居昌慎氏
父親 慎承善
母親 中牟県主
テンプレートを表示
廃妃慎氏
各種表記
ハングル 폐비 신씨
漢字 廃妃慎氏
発音: ペビシンシ
日本語読み: はいきしんし
ローマ字 Deposed Queen Shin
テンプレートを表示

廃妃慎氏(はいひしんし、ペビシンシ、폐비신씨、1476年12月15日 - 1537年5月16日)は、李氏朝鮮第10代国王燕山君王妃本貫居昌慎氏。居昌府院君慎承善と中牟県主の娘。第11代国王中宗の王妃の端敬王后の叔母。

廃位後の称号である居昌郡夫人として、呼称されることが多い[要出典]

生涯

1488年に即位前の燕山君と婚姻し、世子嬪に封じられた。1491年に徽慎公主を産むが、徽慎公主を除く殆どの子女が夭折している。1494年、夫の即位に伴い、王妃へ昇格した。

1504年甲子士禍が発生した際に夫が義母にあたる慈順大妃に暴力を振るおうとした際は彼女が阻止しようとした。1506年には朴元宗が起こしたクーデター(中宗反正)で夫が廃位された。それに伴い、彼女も王妃を廃され、居昌郡夫人の座に降格した。

廃位後、夫は江華島流刑されたが、彼女は漢陽に留まった[1]1537年、数え年の62歳で死去。

家族

  • 父:慎承善朝鮮語版(1436年 - 1502年)
  • 母:中牟県主朝鮮語版李氏(1435年 - 没年不詳)- 父は第4代国王世宗の四男の臨瀛大君
  • 兄:慎守勤(1450年 - 1506年)
  • 夫:燕山君
  • 長女:徽慎公主朝鮮語版(1491年 - 没年不詳)
  • 長男:廃世子 李𩔇(イ・ファン)朝鮮語版(1497年 - 1506年)- 中宗反正後賜死
  • 次男:昌寧大君朝鮮語版 李誠(イ・ソン)(1500年 - 1506年)- 中宗反正後賜死
    • 他に王子2人、王女3人がいたが、いずれも夭折している。

登場作品

テレビドラマ

脚注

先代
貞顕王后
朝鮮王妃
在位:1496年 - 1506年
次代
端敬王后



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  廃妃慎氏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「廃妃慎氏」の関連用語

廃妃慎氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



廃妃慎氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの廃妃慎氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS