座敷ウサギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 座敷ウサギの意味・解説 

座敷ウサギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/23 13:52 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

座敷ウサギ(ざしきウサギ、7月5日[1] - )とは、日本イラストレーター漫画家女性愛知県出身。血液型AB型

人物

VOCALOID関連の仕事を多くしている。個人サークルの「座敷楼」(元々は「みやこ黒うさぎ」という、友人2人と合同の同人サークルだった)と、りおしとの合同サークルである「RRR」で同人活動もしており、VOCALOIDや艦隊これくしょん東方Projectなどのジャンルで活動している。元々、りおしとは大学の漫画研究会の先輩後輩の関係で、りおしの商業作品である「忍パラサイト」にはキャラクターデザインやストーリー協力として関わっている。同人誌即売会等ではコスプレをして参加することもある。

一番尊敬している漫画家として萩尾望都を挙げ、水野十子樋野まつり田中メカなど、漫画雑誌『LaLa』に連載していた漫画家に影響を受けている。

「座敷ウサギ」という名前の由来は、幼い頃から室内でウサギを飼っていたことに対して母親の言った「お座敷ウサギ」という言葉が元になっている。なお、元々はペンネームに「座敷うさぎ」、ハンドルネームに「座敷ウサギ」と分けていたが、後に「座敷ウサギ」で統一している。

作品

漫画

イラスト

その他

  • 『ボカロplus vol.3』(徳間書店、ボカロ曲紹介コーナー「本当にスゴイボカロ曲」レビュー記事、2012年)
  • 『ボカロplus vol.4』(徳間書店、EHAMICコラボインタビュー&イラスト、2012年)
  • 『ボカロplus vol.5』(徳間書店、VOCALOID3イラスト、2012年)
  • 『ボカロplus vol.6』(徳間書店、「鏡音女子会」対談&イラスト、2012年)
  • 『ボカロplus vol.7』(徳間書店、「鏡音女子会」対談&イラスト、2012年)
  • 『ボカロplus vol.8』(徳間書店、「妄想☆座敷楼」対談&イラスト、2012年)
  • 『ボカロplus vol.9』(徳間書店、「妄想☆ボーマス23スペシャル」対談、「私の好きなボカロ曲」レビュー&イラスト、2013年
  • YAMAHA『ZOLA PROJECT』公式デモソング「BORDERLESS」(動画制作担当、2013年)

出典

  1. ^ vermilion『奇跡の狭間』
  2. ^ ボカマッチ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「座敷ウサギ」の関連用語

座敷ウサギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



座敷ウサギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの座敷ウサギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS