底曳網とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 底曳網の意味・解説 

そこ‐びきあみ【底引(き)網/底×曳き網】

読み方:そこびきあみ

引き網の一。袋網とその左右につく袖網(そであみ)、および引き綱からなり海底で網を引き回し底魚を捕る。


底曳網

底曳網

1そう曳として板曳(トロール)、かけまわし及び2そう曳の3種類ある。
 板曳は網口開口坂(オッターボード)を付けた網を曳く漁法操業水域限定されている。
 かけまわしは、浮標投入してから、ロープ→網→片舷のロープの順で四角形打ちまわし、揚げてから両舷のロープの幅を狭めながら、網に入った様子を見ながら移動させ、その範囲にいる魚類をおどしながら網へ導入する
 2そう曳は2隻の底曳漁船平行して網を曳く漁法沿岸多く操業する小型底曳網は、一般に 「けた曳き 」とよばれ、袋状の網で水深20100m海底を曳いて漁獲する。網口に幅を持たせるビームよばれる開口装置取り付けたものが主流

底引網

(底曳網 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/31 22:47 UTC 版)

底引網(そこびきあみ、英語:Bottom trawling net)とは、主に引き網漁業に使われる漁網


  1. ^ トロール漁業:破壊的な漁法で海底が砂漠化 2014年11月28日 Mongabay
  2. ^ 「深海トロール漁業は生態系への脅威」保護団体が運動開始WIRED (雑誌))2018年2月24日閲覧
  3. ^ 深海の底引き網漁で海底に壊滅的影響かナショナルジオグラフィック (雑誌))2018年2月24日閲覧
  4. ^ NOAA Designates Extensive Area off West Coast as Essential Fish Habitat”. Publicaffairs.noaa.gov. 2013年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月9日閲覧。
  5. ^ NZ to close 30pc of waters to trawling - National - NZ Herald News”. Nzherald.co.nz (2006年2月14日). 2013年9月9日閲覧。
  6. ^ March, E. J. (1953). Sailing Trawlers: The Story of Deep-Sea Fishing with Long Line and Trawl. Percival Marshal and Company. Reprinted by Charles & David, 1970, Newton Abbot, UK. ISBN 071534711X, Page 33
  7. ^ Collins, J.W. (1887年). “The Beam Trawl Fishery of Great Britain with Notes on Beam-Trawling in Other European Countries”. Bulletin of the United States Fish Commission. p. 292. 2017年3月17日閲覧。 “100 MegaByte PDF”
  8. ^ 「底引船336隻を整理 漁場拡張の準備に措置」『日本経済新聞』昭和24年6月21日1面
  9. ^ 小型機船底びき網漁業取締規則 - e-Gov法令検索
  10. ^ 大臣許可漁業 - e-Gov法令検索
  11. ^ “Ban on 'brutal' fishing blocked”. BBC News. (2006年11月24日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/6181396.stm 2013年9月9日閲覧。 
  12. ^ Paradis et al. (2017), Bottom-trawling along submarine canyons impacts deep sedimentary regimes, Scientific Reports 7, 43332, doi:10.1038/srep43332


「底引網」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「底曳網」の関連用語

底曳網のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



底曳網のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
大日本水産会大日本水産会
All Rights Reserved, Copyright(C) JAPAN FISHERIES ASSOCIATION 1998-2024
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの底引網 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS