広甲 (巡洋艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 05:59 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。
        | 
    
| 艦歴 | |
|---|---|
| 建造所 | 福州船政局 | 
| 起工 | 1885年11月24日 | 
| 進水 | 1887年8月6日 | 
| 竣工 | 1887年12月4日 | 
| 喪失 | 1894年9月17日座礁 | 
| 除籍 | |
| 要目 | |
| 排水量 | 常備:1,290トン | 
| 全長 | 垂線間長:63.36m | 
| 全幅 | 10.06m | 
| 吃水 | 3.77m | 
| 機関 | 石炭専焼円缶1基 往復動式3気筒1基 1,600馬力  | 
    
| 速力 | 14.2ノット | 
| 航続距離 | 不明 | 
| 燃料搭載量 | |
| 乗員 | 180名 | 
| 兵装 | 15cm単装砲3門 10.5cm単装砲4門 57mm速射砲4門  | 
    
広甲(こうこう、繁体字台湾語: 廣甲、ウェード式: Kwan Chia)は、清国海軍の巡洋艦。当初広東水師に属していたが、1894年(光緒20年)に「広乙」、「広丙」と共に北洋水師へ編入された。同年9月17日に黄海海戦に参加したが指揮に従わず「済遠」と共に逃走するも、大連湾にて座礁、放棄された。近代の海戦において唯一の軍艦敵前逃亡事件である。
参考文献
- Wright, Richard N. J., The Chinese Steam Navy 1862-1945, Chatham Publishing, London, 2000, ISBN 1-86176-144-9
 - Chesneau, Roger and Eugene M. Kolesnik (editors), All The World's Fighting Ships 1860-1905, Conway Maritime Press, 1979 reprinted 2002, ISBN 0-85177-133-5
 
外部リンク
- 27.11.16 佐世保鎮守府武庫 広乙号より捕獲品軍艦浪速より送付の・・・レファレンスコードC06060110900 (アジア歴史資料センター)
 
- 北洋水師(中文)
 
関連項目
- 広甲_(巡洋艦)のページへのリンク