希望の同盟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 希望の同盟の意味・解説 

希望の同盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/18 00:44 UTC 版)

希望の同盟(きぼうのどうめい Alliance of Hope)は、日本アメリカ合衆国政治的・軍事同盟関係日米同盟)の別称である。

日本の安倍晋三内閣総理大臣が訪米し、現地時間2015年4月29日アメリカ議会上下両院合同会議で日本の首相として初めて演説を行った。その演説の中で安倍首相は、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(日米安保条約)に基づく日米の同盟をこう呼ぶことを提案した[1]。演説のタイトル自体も「希望の同盟へ」(英語題名"Toward an Alliance of Hope"[2])となっている。

演説の該当部分

日本語訳

未来への希望

 『まだ高校生だったとき、ラジオから流れてきたキャロル・キングの曲に、私は心を揺さぶられました。  「落ち込んだ時、困った時、...目を閉じて、私を思って。私は行く。あなたのもとに。たとえそれが、あなたにとっていちばん暗い、そんな夜でも、明るくするために」。

 2011年3月11日日本に、いちばん暗い夜がきました。日本の東北地方を、地震津波原発の事故が襲ったのです。

 そして、そのときでした。米軍は、未曾有の規模で救難作戦を展開してくれました。本当にたくさんの米国人の皆さんが、東北の子供たちに、支援の手を差し伸べてくれました。

 私たちには、トモダチがいました。

 被災した人々と、一緒に涙を流してくれた。そしてなにものにもかえられない、大切なものを与えてくれた。

 ――希望、です。

 米国が世界に与える最良の資産、それは、昔も、今も、将来も、希望であった、希望である、希望でなくてはなりません。

 米国国民を代表する皆様。私たちの同盟を、「希望の同盟」と呼びましょう。アメリカと日本、力を合わせ、世界をもっとはるかに良い場所にしていこうではありませんか。

 希望の同盟――。一緒でなら、きっとできます。』

英語版

Hope for the future

When I was young in high school and listened to the radio, there was a song that flew out and shook my heart.

It was a song by Carol King.

“When you're down and troubled, ...close your eyes and think of me, and I'll be there to brighten up even your darkest night.”

And that day, March 11, 2011, a big quake, a tsunami, and a nuclear accident hit the northeastern part of Japan.

The darkest night fell upon Japan.

But it was then we saw the U.S. armed forces rushing to Japan to the rescue at a scale never seen or heard before.

Lots and lots of people from all corners of the U.S. extended the hand of assistance to the children in the disaster areas.

Yes, we've got a friend in you.

Together with the victims you shed tears. You gave us something, something very, very precious.

That was hope, hope for the future.

Ladies and gentlemen, the finest asset the U.S. has to give to the world was hope, is hope, will be, and must always be hope.

Distinguished representatives of the citizens of the United States, let us call the U.S.-Japan alliance, an alliance of hope.

Let the two of us, America and Japan, join our hands together and do our best to make the world a better, a much better, place to live.

Alliance of hope.... Together, we can make a difference.

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「希望の同盟」の関連用語

希望の同盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



希望の同盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの希望の同盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS