市電デザイン列車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:52 UTC 版)
「神戸市交通局3000形電車」の記事における「市電デザイン列車」の解説
2017年の市営交通100周年と地下鉄開業40周年を記念して、3000形の3126Fが神戸市電のデザインを復元した「市電デザイン列車」となり、2017年3月13日から運行を開始した。西神中央方の3126のみ大正期のマルーン、残りの5両は700形をイメージした昭和期のツートンカラーとなり、当初は、100周年ヘッドマークが掲出されていた。車体側面と車内乗降扉・妻面上部に市電・地下鉄の各形式の画像・説明を記したステッカーが貼付されていた。 3126側 マルーン塗装 3626側 ツートンカラー
※この「市電デザイン列車」の解説は、「神戸市交通局3000形電車」の解説の一部です。
「市電デザイン列車」を含む「神戸市交通局3000形電車」の記事については、「神戸市交通局3000形電車」の概要を参照ください。
- 市電デザイン列車のページへのリンク