市長から代議士、閣僚へ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 16:33 UTC 版)
1968年、地元摂津市の市制施行後最初の市長選挙に36歳で当選し、前身である三島町の成立以来町長・市長を12年務めた深田丈夫に代わって市長に就任した(当時の史上最年少市長)。在職中に近畿市長会会長などの要職を歴任、2期8年務めた。 1976年に市長の2期目の任期を満了後、同年の衆議院議員総選挙に日本社会党公認で立候補し、初当選。以降連続当選8回。社会党副委員長などを歴任後、1995年に村山改造内閣で郵政大臣として初入閣。
※この「市長から代議士、閣僚へ」の解説は、「井上一成」の解説の一部です。
「市長から代議士、閣僚へ」を含む「井上一成」の記事については、「井上一成」の概要を参照ください。
- 市長から代議士、閣僚へのページへのリンク