川本産業とは? わかりやすく解説

川本産業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 01:21 UTC 版)

川本産業株式会社
Kawamoto Corp
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 3604
2003年6月19日 - 2025年5月14日
[1]
本社所在地 日本
540-0012
大阪府大阪市中央区谷町二丁目6番4号
設立 1931年1月6日
業種 繊維製品
法人番号 9120001077174
代表者 代表取締役社長執行役員 福井誠
資本金 8億83百万円[2]
発行済株式総数 6,000,000株[2]
売上高 連結296億31百万円
(2024年3月期)[2]
純利益 連結4億1百万円
(2024年3月期)[2]
純資産 連結77億50百万円
(2024年3月期)[2]
総資産 連結195億49百万円
(2024年3月期)[2]
決算期 3月31日[2]
会計監査人 有限責任あずさ監査法人[2]
主要株主 エア・ウォーター株式会社 100%
(2025年5月16日現在)
外部リンク https://www.kawamoto-sangyo.co.jp/
テンプレートを表示

川本産業株式会社(かわもとさんぎょう)は、大阪府大阪市中央区に本社を置く衛生材料の大手メーカー。

沿革

  • 1914年 - 川本新之助、森開造らが個人商店として創業。
  • 1923年 - 森開造が大阪府泉北郡忠岡町に大津川工場(現:大阪工場)を操業。
  • 1931年 - 大阪市東区(現:中央区)瓦町に株式会社川本新之助商店を設立[2]
  • 1943年 - 川本繃帯材料株式会社に改称[2]
  • 1971年 - 株式会社新喬商会を子会社化し、川本商事株式会社に商号を変更[2]
  • 1982年 - 大阪市東区(現:中央区)糸屋に本社を移転[2]
  • 1996年 - 関連会社の川本商事株式会社、川本医専商事株式会社を吸収合併し、現社名に改称。[2]
  • 1996年 - ニチエイ商事株式会社を子会社化[2]
  • 1997年 - 子会社のニチエイ商事株式会社を吸収合併[2]
  • 2000年 - 今永商事株式会社の衛生材料事業部門を譲受[2]
  • 2000年 - 株式会社開新舎の衛生材料事業部門を譲受[2]
  • 2001年 - 大阪証券取引所二部に上場[2]
  • 2003年 - 東京証券取引所二部に上場[2]
  • 2005年 - 泉谷商事株式会社の営業権を譲受[2]
  • 2014年 - 現在地に本社を移転[2]
  • 2016年 - エア・ウォーター株式会社が株式公開買付けを行い、親会社となる[2]
  • 2025年 - 4月3日にエア・ウォーターによる2回目の株式公開買付けが成立[3]。5月14日に東京証券取引所スタンダード市場上場廃止、5月16日に株式売渡請求によりエア・ウォーターの完全子会社となる[1]

製品

  • ステリコットα
  • 滅菌ケーパイン
  • ケーパイン消毒液A【指定医薬部外品】(製造販売元:万協製薬
  • ケーパイン消毒薬泡タイプ【第2類医薬品】(製造販売元:万協製薬)
  • アイパッチ

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川本産業」の関連用語

川本産業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川本産業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川本産業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS